2019年10月から消費税率が10%に上がりましたね。
すごく複雑な仕組みでよくわからなくないですか??
特にキャシュレスを利用すると2%戻ってくるとかなんとか。
本当によくわからん。と思っている人結構いると思います。
僕も正直よくわかっていません。
なので、自分が使っているキャッシュレス方法くらいは
調べてみようと思い、調べてみることにしました。
※素人が調べていますので、間違いあったらすみません。
僕が使っているキャッシュレス決済方法
色々なキャッシュレス方法が出てきてますよね。
どれを使っていいか迷いましたが、普段使っているツールや
かなり話題性のあるものをチョイスしています。
その中でも僕はこれらを使っているます。
- モバイルSuica
- PayPay
- LINE Pay
- メルペイ
モバイルSuicaは定期で利用しており、僕の場合LUMINEカード(クレジット)と
連動してオートチャージしてますので、まず最初にこれを使っていました。
LINE PayとメルペイはLINEとメルカリを使っていたので、その延長で使うことにしています。
PayPayは話題性とみんな使っているからという単純な理由で登録しましたw
特徴と使える範囲と特典
決済方法が複数あるので、特典や特徴なども様々。
簡単にまとめてみました。
※キャンペーンなどは投稿時の情報です。
前提として経済産業相やその他機関が「ポイント還元制度」という仕組みを
2019年10月1日(火)~2020年6月30日(火)を対象に展開しています。
内容は「キャッシュレスロゴがあるお店」でキャッシュレス決済を行なった際に
ポイント還元を受けられるという制度になります。
これは決済時に利用したツールでのポイント還元になります。例えばPayPayで決済したら
PayPayボーナスで還元という仕組み。
原則、購買金額の5%が還元されますが、フランチャイズ参加の中小・小規模店舗では2%の
還元になります。
そこに、各社独自のキャンペーンを打っているのでそちらをご紹介します。
モバイルSuica
みなさんご存知の通り、JR東日本が提供しているSuicaのモバイル版です。
交通系ICカードの分類になりますかね。
これはめちゃくちゃ便利ですよね。僕も一番よく使っています。
電車の乗車はもちろん、新幹線のチケットや定期券の購入更新も全てモバイルSuicaがあれば
みどりの窓口に行かなくても購入できます。仕事で出張行くときはかなり重宝してます。
また、LUMINEカードを使っているんですが、そのクレジット機能を登録しているので
オートチャージにしてますし、定期や新幹線のチケットを購入する際もJRE-POINTに
集約されるので便利です。
キャンペーン情報
運営会社:JR東日本
主な利用店舗:駅ビル、自動販売機、コンビニ、飲食店、ショッピングモール、スーパーなど
キャンペーン:キャッシュレスでJRE-POINT還元(駅ナカ対象店舗で2%還元)
対象決済期間:2019年10月1日(火)~2020年6月30日(火)
条件:事前にJRE-POINTのサイトでSuica or モバイルSuicaの番号を登録していることが条件
還元タイミング:翌月に1ヶ月分の還元ポイントがJRE-POINTとして追加される
個人的には駅ナカの対象店舗でしかポイント還元されないので、範囲が狭いかなと思っています。
これがコンビニやスーパーとか色々な店舗でポイント還元対象が広がれば最強です!!
また、これまでは、電車・バス等の運賃はポイント還元の対象外でしたが、10月1日から、
JR東日本の在来線の利用でJRE-POINがたまるようになります。これはでかい!!
PayPay
続いてこちら。これはよくテレビCMを出しているので、みなさんもご存知だと思います。
キャッシュレス決済の代表格といってもいいサービスですかね。
僕も利用していますが、夏祭りでpaypay支払い可能な屋台で支払いました。
現金持ち歩かなくていいので、めちゃめちゃ便利。
個人的にはキャッシュレス決済の中で一番利用範囲が広いイメージ。
現に都内でもPayPayだけ対応している飲食店結構ある。
できれば、Yahoo!カード以外のクレジットでもチャージできるようにしてもらい。それだけ。
キャンペーン情報
運営会社:PayPay株式会社
主な利用店舗:PayPayアプリから確認可能
キャンペーン:「ポイント還元制度」+PayPayの特典として1.5%還元
(上限は7,500円相当/回、15,000円相当/月)
対象決済期間:2019年10月1日(火)~2020年6月30日(火)
条件:PayPayを銀行口座登録またはYahoo!カードに申込む
還元タイミング:翌月に20前後にPayPayボーナスにて還元
ちょい複雑だけど一番利用できる範囲が広いし、それが一番のメリットかなと思います。
個人的にはおすすめです!
LINE Pay
今や連絡手段のインフラと化したLINE。そのLINEが展開するキャッシュレス決済手段です。
大手コンビニなどではいち早く取り入れており、一緒にキャンペーンなどを組んでいるのが
有名ですよね。よく街中で見かけると思います。
年末年始とかにはお年玉キャンペーンなどもやっているので、LINE使っている方はぜひ
登録してみてください。
キャンペーン情報
運営会社:LINE Pay株式会社
主な利用店舗:LINE Payアプリから確認可能
キャンペーン:LINE Payのマイカラーに合わせてボーナスポイント付与(0.5%〜2%)
※以下のスケジュールにてLINE Payから付与されるインセンティブが「LINE Payボーナス」から
「LINEポイント」に変更になります。
・「マイカラー」による付与:2019年11月1日(金)10:00から
・消費者還元制度による付与:2020年1月1日(水)0:00から
対象決済期間:2019年10月1日(火)~2020年6月30日(火)
条件:LINE Payにアカウント登録してあること
還元タイミング:月末締め翌月に付与(LINE Payボーナス、今後LINEポイントへ)
コンビニでの支払い時はその場で2%還元される
コンビニで利用した場合は「ポイント還元制度」の2%をその場で即時還元してくるのは嬉しい。
でもマイカラーがグリーンにならないと+2%つかないっていうのが難儀ですね。
なので使い分けですかね。コンビニだったらLINE Pay!!
メルペイ
最後にメルペイです。こちらはメルカリが運営しているキャッシュレスサービスで、
メルカリ利用者なら結構な確率で利用しているのではないでしょうか。
メルカリで売った売上金(利益分)でメルカリで出品されている商品やコンビニやお店で
利用することができます。
フリマで売った金額をそのまま違うサービスや商品の購入代金に当てられるのはいいですね。
僕は結構利用してます。
キャンペーン情報
運営会社:株式会社メルペイ
主な利用店舗:メルカリアプリから確認可能
キャンペーン:「ポイント還元制度」のみ??
対象決済期間:2019年10月1日(火)~2020年6月30日(火)
条件:以下のパターンで適用
- メルカリの売上金からメルペイの有償ポイントを購入し、当該ポイントを利用してお支払い
- メルペイ残高払い (ポイントを利用したお支払いも含む)
- メルペイあと払い
還元タイミング:「ポイント還元制度」のポイント還元について
- メルペイコード払い:期間中、毎週月曜日に、前週の還元対象決済分のポイントを還元
- メルペイ電子マネー (iD) でのお支払い:期間中、毎月25日に、前月の還元対象決済分のポイントを還元
意外に独自のキャンペーンを組んでいないように見受けられます。
なるほど〜そのうち独自キャンペーンを行なってくれることを願いましょう!!
僕はメルカリ愛用してます!!
まとめ:4つのサービスの結果
簡単にまとめてみました。利用範囲と独自キャンペーン有無、還元率で比較しました。
独断と偏見で決めてますので、ご容赦ください。
僕の中の優先順位でまとめると、
- PayPay:利用範囲も広いので飲食店など基本的にはPayPayを利用します。
- モバイルSuica:駅ナカでの利用はコレ!
- LINE Pay:コンビニではLINE Payを使います。
- メルペイ:貯めておこうかなw独自キャンペーンでてきたらこちら使います。
ということで、僕の中ではキャッシュレス手段の優先順位がつきました。
明日から有効活用します!!
では、今日も最高の1日にしましょう!!
コメント