2020年4月、全国的に非常事態宣言が出され、在宅勤務が広がりつつあります。
当然、学校や幼稚園、保育施設も休講や自粛になり、在宅勤務をしながら子供たちの面倒をみるという「過酷な状況」になっている方も多いと思います。
僕もその一人です。さらにこんな悩みも。。。
ずっと家に居るのも辛いですよね。早く普通の生活に戻りたいです。
と、悩んでいても仕方がないので、色々工夫して取り組むことにしました。
ただでさえ暗いニュースしか報道しないので、家の中ではポジティブにいきたいなと思っています。
子供と過ごす平日ライフを紹介【外出制限中】
✅本記事を読んでいただくと以下の内容がわかります。
正直、在宅で仕事しながら子育てってかなり難しい。当然子供をないがしろにできないので、仕事が進まないということに。
少しでも子供が集中して遊べる時間を作りつつ、ストレスにならないように適度に運動も取り入れる。子供だけでなく親も同様です。
我が家なりに工夫して実践している内容を紹介しますので、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
現在の自分が置かれている状況&子供達の状況
と、その前に現在の我が家がどのような状況なのかを紹介します。
☑️自己紹介
構成:共働き、子供保育園
職業:自分→都内勤務の営業職、嫁→隣街勤務の事務職
状況:自分(在宅勤務)、嫁(平日出勤)、子供(保育園自粛中)
平日の日中、僕と子供が家にいて嫁は仕事。僕の方でどうしても重要な会議や顧客との打合せがある場合は、嫁に有給を取ってもらうような働き方をしてもらっています。
とはいえ、大半は子供の面倒みながら仕事をする羽目に。
次男は昼寝もあるので一緒に寝かしつけもしています。もう一日経つのがめっちゃ早く感じます笑
ではどのように工夫して過ごしているか紹介します。
子供達との平日過ごし方を紹介
まず、保育園の自粛を決めてから、嫁とどのような過ごし方ができるか、色々と話し合いました。
その結果、保育園での生活を変えないように過ごすことを軸に決めました。
なぜかというと、数ヶ月自粛が続くと仮定して、保育園に復帰した時に家でダラダラと過ごした生活に慣れていると子供たちも大変だからです。
なのでこの自粛生活の中で、ポイントとしては保育園と同じように時間割を作ることにしました。
工夫した3点を紹介
❶先生になり切る
なるべく保育園と同じ様に過ごす事を目的に、先生になりきってやってます笑
園での活動(勉強やお絵かきなど)を模範して、行動したり、水筒を用意する事で、わざわざ都度飲み物を用意する手間も省けます。
仕事に集中している時に「喉渇いた、、、」と来られると集中が切れますよね。水筒の用意はマストです。
食事もみんなで揃って食べて、楽しくやれます。子供達が活動しているときはトラブルがなければ仕事に集中できますし、良い方法かなと。
❷ 時間割を作成
先生の様に振る舞う次はタイムスケジュール。行動するにも時間を決めてメリハリをつける必要があると感じ、時間割をつくりました。
時間割はこれ。
次男は時間がまだ読めないので、クマやパンダのシールを貼り、「パンダさんの時間だよ」とやっています。
普段はもっと遊びたくて昼寝しないと言いますが、時間割でやるとちゃんと昼寝します。睡眠もしっかりとる事できるので、作ってよかったです。
❸ 運動するために散歩も取り入れ
基本は晴れたら外に散歩に出かけます。日光を浴びるのは体にも心にもいいですよね。
なるべく外に出て散歩をしていますが、雨の日は外に出れないので以下が便利。
家の中ではAmazonプライムやYouTubeなどで動画を使ってダンスや体操といった運動もやっています。
紙芝居など、多彩な動画があるのは良いですよね。たまに1時間のキッズ映画なんかも見せています。
Amazonプライムも年会費は4,900円(税込)、月会費は500円(税込)でこれら見放題はお得。Amazonで買い物する送料も無料なものが多いですよね。今の時期需要増えてそうですね。
Amazonのプライム会員はこちらから確認できます。
この様に工夫してやる事でなるべくストレスを溜めないように、飽きないように楽しく過ごす事を実践してます。
その中でも我が子のお気に入りの活動はこちら。
子供と楽しく遊べる活動【5選】
❶公園
やはり人気の遊び方は公園です。子供たちにも「何がしたい?」と聞くと必ず「公園で遊びたい」と言います。
ただ、密集するような状況ではないものの、人が多い公園には行かないようにしています。
そのため、近所の公園をいくつも把握し、時間帯や曜日を考慮して行っています。今の所ほぼ貸し切り状態です。
遊具は使って欲しくないけど、どうしても遊んでしまいますので、手洗い用の携帯用ミューズとハンカチはマストで持参。
必ずこまめに手洗いをさせています。
❷散歩(探検ごっこ)
こちらも人気の遊び方です。公園を探すという目的や単純に虫などを探すという目的で探検ごっこをしています。
1時間弱近く歩くこともあり、子供としてはかなり疲れる様子。帰ってくると次男はすぐにお昼寝してくれますし、長男も夜ぐっすり眠れるため、かなり取り入れてます。
僕自身も運動になるので、最適な遊び方です。
また、人とほぼすれ違わない(すれ違っても道路の反対側)ため、安心して外での活動ができるのでオススメです。
❸シャボン玉
庭で遊んでもらう時によく使っています。子供ってシャボン玉好きですよね。
口で吹くタイプから大きい棒タイプのもの、さらに拳銃タイプのものまで用意してあげており、自分たちで楽しみながらシャボン玉を活用しています。
ただ、難点はシャボン玉の液がすぐ無くなってしまうこと。
百均とかで売ってますが、ホントすぐになくなるので毎回買いに行くのも面倒です。なので我が家はAmazonで大量のシャボン玉液を購入しました。
購入したものはこちら。
シャボン玉も作りやすい液で、低刺激のものを選びました。
これなら当分保つので買って良かった。たまにお風呂の中でもやっています。
❹お絵かき
保育園の時間割にもお絵かきを取り入れていますが、大きい画用紙を購入して自由にお絵かきしてもらっています。
お絵かきしている時は子供たちも集中モードです。なので、僕も仕事に集中できます。
全て書き終わったら「パパ先生に見せてください」と何を書いたか発表してもらっています。
お絵かきの他にも長男は「ひらがな」や「数字」を書く練習も。次男は「ぬりえ」を楽しんでいます。
❺庭やベランダで料理
最後にランチタイムの話です。
お家の中でずっと食べていると飽きてしまいます。僕には料理のバリエーションもないし、外食も限られてきますので。。。
そこで、気分を変えることができるのが庭でプチアウトドア風にランチを楽しむこと。
不思議なことに、外で食べると食欲も3倍増しくらいになってくれます。
庭で遊んでくれていれば、僕も仕事ができるので助かっています。
自粛生活はもっと長引きそうなのでこれからも工夫して遊びのバリエーションも増やしていきたいと思います。
たくさん食べて、たくさん運動して、たくさん睡眠をとってもらう。これが一番の予防になると思っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
我が家では少しでも親子共々、この生活環境を長く続けられるように工夫しているつもりです。
何月から外出できます!となるわけではないと思います。そうなると長期で続けられる事を考えてやるしかないですよね。
今はやれる事を粛々とやるしかない。やるなら楽しむ。これに尽きます。
ポジティブに過ごしましょう!!
では、今日も最高の1日にしましょう!!
コメント